投資家に向けた
企業情報提供の最先端を
担う緊張と興奮

法人営業職

M.N.

ディスクロージャー事業部
2020年 新卒採用

入社を決めた理由を教えてください。

社会人デビュー先に求めたのは、ビジネス常識や専門知識の習得と自分が「素」でいられること

就活当初は、広告・マーケティング分野の企業を中心にアプローチしました。募集企業の多くはベンチャー企業だったこともあり、時流に乗って楽しそうに感じましたが、就活を進めていく中で、大学卒業後の最初の就職先はまず一般的な企業で、社会人としてのビジネスマナーや常識を身に付けることが大切なのではないかと思うようになりました。

企業説明会でプロネクサスを知るまで、社名もディスクロージャー事業のこともまったく知りませんでした。でも、専門知識が学べること、顧客の多くが上場企業で他業種にわたっていること、社会的に重要な仕事でありながら、その事業を担う会社が国内に2社しかないことに興味が湧きました。また、面接で自分が素直でいられる空気感もよかったです。他社面接では、自分の感覚や発言と企業の面接担当者とのやり取りがかみ合わないことがあり、そんなときは「望まれている答えは? どんな反応が好まれている?」と、空気を読んで飾った発言をしがちでした。プロネクサスの面接ではそのような違和感がなく、飾らない自分のままいられそうだと思い、入社を決めました。

今の仕事内容を具体的に教えてください。仕事はどのように覚えましたか?

上場企業や金融機関の法定開示業務や
IRを支援する窓口的存在

プロネクサスは、法定書類を専門に企業の決算業務や株主総会業務を支援するディスクロージャー業務と、IRに関連する業務のサポートやWebサイト制作などを行っています。私はこれらに関する情報提供と提案を通じ、営業としてお客様との関係性を深めています。

様々な業務のなか、主な仕事として法定書類を作成する上で必要となる法令関連のニュースや改正点、留意点を伝える「情報提供」があります。また、IR領域で役立てていただける当社の様々なサービスの提案や、他社が注目して発信していることや事例など、世の中のトレンドをお伝えすることも大切な仕事です。
お客様からご質問を頂くこともあります。そのご質問への対応と同時に自分自身のスキルアップにもつながる、世の中でも旬な各トピックスに関する最新知識が得られる環境はありがたいです。社内にはそれぞれの専門部署があり、専門家の方から正確で新しい情報をキャッチアップできる環境があるので安心して対応できます。
また、お客様の情報を印刷物からWebサイトまで制作できるため、シームレスにいろいろな提案ができることから会社の柱となる仕事とも言えます。

プロネクサスの営業の仕事は、1年間でやるべきことがひとめぐりします。初年度は先輩がついてくださいましたが、会う人、やることすべてが初めてで緊張の連続でした。2年目からは一連の仕事を体験し、お客様との関係性ができたことで、少しずつ自分らしさが表現できるようになりました。仕事に慣れるには、とにかく調べること、聞くこと。先輩の行動やトークで出てきた不明な点を調べたり聞いたり・・・を今も繰り返しています。

やりがいを感じるのは、どんなときですか?

企業のインフラに関わる責任感と、
お客様課題を解決する喜びがやりがい

会社自体が企業のインフラに関わる責任があり、その一端を担っていることにやりがいを感じています。
お客様のニーズを的確に表現できたときや、自分が関わった成果物がリリースされた瞬間、お客様から「相談してよかった」と感謝の言葉をいただくときには、うれしさがこみ上げます。制作物のイメージを共有する際に、他社事例を参考にしたレイアウトなどを提示して説明することがあるのですが、「具体的にイメージできる」と、とても喜んでいただけます。当社にはたくさんの事例があるので、必ずお客様のアウトプットイメージの参考になるご提案ができることも強みですね。

仕事で自分が大切にしているポリシーを聞かせてください。

期限厳守! 視野を広く持ち、後工程も見据えた
作業手順を考えて行動する

意識的に視野を広く持つようにしています。仕事は、いろいろな人が関わります。自分視点に偏らずに周りを見て行動したり、後工程のことを考えて作業手順を考えたりしています。実は入社直後、時間配分ができずに、後工程の担当者に無理なお願いをしてしまった経験があります。全体を俯瞰して仕事をするよう意識しています。

そして、期限厳守は絶対です。時間にルーズな仕事は、お客様はもちろん社内でも多くの人に迷惑をかけてしまいます。何かを依頼されたらまず期限を確認すること、自分のTo Doリストに期限を明記して、期限前には仕事を完了するよう心掛けています。

入社前と入社後、自分に変化や成長を感じますか?

企業経営に関する専門知識に触れ、
日々のニュースがより深く理解できるように

お客様とのやり取りがメインの業務なので、メールや電話など基本的なビジネスマナーが身に付きました。また、日々決算や法律、株主総会関連の知識や情報に触れるため、新聞やニュースの話題がより深く理解できるようになったと思います。ニュースで社会の情勢などが分かるようになると、お客様との話題も広がるので、どんどん仕事が楽しくなっています。

今後、挑戦したい仕事についてお聞かせください。

サステナビリティなどIR支援につながる
知識を習得したい

お客様との会話や社内の話題で、最近よく出てくるテーマが「サステナビリティ」です。私自身に知識が少なくあいまいなので、今はサステナビリティについて学びたいと、勉強会などにも積極的に参加しています。サステナビリティは、プロネクサスにとっても重要な課題。知識をしっかり得て、お客様はもちろん、自社の取り組みにも貢献したいですね。

仕事とプライベートの切り替えや、休日の過ごし方について教えてください。

オン/オフが明確で、
スケジュールが立てやすいのが魅力

プロネクサスに入ってよかったと思う理由の一つが、仕事とプライベートの時間をしっかり切り替えられることです。平日の夜や土日は友達と飲みに行ったり、おいしいものを食べに行ったりすることでリフレッシュしています。繁忙期が決まっていて、あらかじめスケジュールが立てやすいのも魅力。有給休暇を利用していろいろなところに旅行に行くことも楽しみです。繁忙期でも土日はきっちりお休みできます。

社会人1年目はコロナ禍で、研修も業務もほぼオンライン。誰ともリアルに会えない時期があった反動から、今は暇さえあれば外に出て過ごすことが多いです。友達と一緒のときはおいしいものを巡りながら、ノンストップでおしゃべり。1人のときは、1日中お買い物をして過ごします。

一日の流れ

  • 9:00

    朝礼、メール返信等

  • 10:00

    外出、WEB会議等、お客様との打ち合わせ

  • 11:00

    外出、WEB会議等、お客様との打ち合わせ

  • 12:00

    お昼(同期とお弁当)

  • 13:00

    メール返信、見積作成等

  • 16:00

    社内打ち合わせ

  • 17:00

    請求処理

  • 18:00

    メール返信、業務確認、等

  • 18:30

    明日の確認をして業務終了

就職活動中の学生にメッセージをお願いします。

職場環境に拘り、モチベーションが保ち続けられる会社であることも大切です。

私自身が就活にとても悩みましたから、皆さんの不安な気持ちはよく分かります。自分らしい就活ができるようになったのは、譲れないポイントが固まったときからでしょうか。私の場合、幅広い業種を知ることができる仕事であること、土日に休めること、自分の好きな服を着て通勤できる職場環境であること、これらのポイントは譲れないと、就活をしながら分析していきました。分析の入り口は、自分の中に生まれた「違和感」です。違和感を深掘りし、その理由を明らかにしていくことで自分が譲れないことが明確になり、就活が楽になっていったように思います。

オフィスがある浜松町はアクセスがとてもよく、お客様先に行きやすいのはもちろん、個人的にも住まいを探すのに幅広い選択肢がありました。通勤も快適です。幅広い年代の人が働いているプロネクサスに入社してからは、気軽に話を聞いてもらえる先輩や何かあれば頼れる専門家が社内にいる心強さを感じています。

仕事は難しいし、繁忙期はとても忙しい。でも人間関係でつらいと思ったことは、一度もありません。

用語解説

  • ディスクロージャー
    主に投資家保護の観点から、企業の事業内容などを広く一般に公開すること。
    そのため、投資判断に役立つ十分な情報の開示が求められており、迅速・公平・正確の3原則を満たすことが必要とされる。
  • IR
    企業が、投資家に向けて経営状況や財務状況など投資判断に資する情報を自主的に発信する活動のこと。
  • コーポレート・ガバナンス
    企業が、株主をはじめ顧客・従業員・地域社会等の立場を踏まえた上で、透明・公正かつ迅速・果断な意思決定を行うための仕組みのこと。