事業会社と投資家をつなぐ 社会的インフラを舞台に スキルがメキメキ向上する実感

コンサルティング職

K.Y.

システムコンサルティング事業部
2020年 新卒採用

入社を決めた理由を教えてください。

決め手は安定性と将来性。会計知識をベースに
幅広いスキルを身に付けたいと入社

学生時代に簿記を勉強していたこともあり、会計知識が活きる仕事や、社会を知るためには営業職もいいなと思い、幅広く就活をしていました。プロネクサスは学校からの紹介です。

会社のこともディスクロージャー(開示)業務もまったく知りませんでしたが、説明会に参加して率直におもしろそうだと思いました。印刷事業が母体ながらシステム化が進んでいて将来性を感じましたし、上場企業や金融会社と多数取引している安定性も魅力でした。

企業分析の際に、ディスクロージャーは会計と密接につながっていることに気付き、この会社なら自分のスキルを活かしつつ、新しい知識も幅広く身に付けられそうだと思いました。

現在の仕事内容を具体的に教えてください。

自社サービスの活用による
業務効率化の提案および運用支援

法定情報開示であるディスクロージャーは、すべての上場企業が自社の財政状態や経営状況を世の中に報告・公表することです。

国で定められている報告形式はかなり複雑で、これを支援するのが当社の仕事。正確かつ簡単に報告することができる当社のシステム「プロネクサスワークス」を、お客様に提案、提供するのが私の仕事です。「システムを用いた業務効率化の提案・支援(コンサルティング)」といえばイメージしやすいかもしれません。

プロネクサスワークスを導入されたお客様に、必要とされる機能を順次提案し、導入・運用支援を行っています。

やりがいを感じるのは、どんなときですか?

お客様の課題解決のプロセスを通じて、
自分の総合力がメキメキ向上

当社の顧客は、上場企業を中心に約2,000社。プロネクサスは、日本を代表する多くの企業に必要とされている会社だといえるのではないでしょうか。それだけに、システム導入には正確性と大きな責任が求められます。システム導入後に、お客様から「法定書類の作成が楽になった。ありがとう」と感謝のお言葉をいただくと、苦労が報われて達成感があります。

仕事を通じて自分の成長が分かるので、それもやりがいです。業務効率化や人手不足対策につながる、アナログからデジタルへの変革に対するお客様ニーズはますます高まっています。システムで課題解決に取り組む過程を通じて、ディスクロージャーに関する専門知識だけでなく、会計やシステム、営業能力など、社会人としての総合力がメキメキ向上する実感があります。

仕事で自分が大切にしているポリシーを聞かせてください。

集中力が大切。緩急をつけて仕事に取り組む

緩急をつけながら仕事をするよう、意識しています。業務上、絶対に間違えてはいけない法定書類関係を取り扱っているので、集中力は重要ですが、ずっと集中し続けようとしても、作業効率は落ちるもの。適度に息抜きをしつつ業務を行うほうが、結果的にミスのない良質な仕事ができます。また、重責を担う業務と、新しいアイデアを生み出す業務に並行して取り組んでいるときは、メリハリがついて効率よく仕事が進む気がします。そして、企業のご担当者のほとんどは、総務・経理部門の方。正確性や期限に対してとても厳しい方が多く、信頼関係を構築するためにも、特に納期厳守は強く意識しています。

入社前と入社後、自分に変化や成長を感じますか?

つかみ始めたコミュニケーションの勘所、
カギはニーズを聞く耳

システムが身近なものとなり、IT系の知識が増えました。就活時に、会計とシステムに強くなれば、その後の人生に優位性が生まれるはずと考えていたので、今の仕事は希望に合致しています。私が所属する部署は、お客様とのコミュニケーションや提案力が必要で、業務を覚える過程で両方のスキルが身に付いたと思っています。社内では、プロジェクトがたくさん立ち上がり、若手社員にも挑戦の場が与えられます。先輩や相談できる人がどんどん増え、フォローしてもらいながら成長できる環境にいると感じます。

特にコミュニケーション力は、今も実践で鍛えられています。プレゼンテーションは、自分が言いたいことを話して満足するレベルでは、全然相手に刺さりません。悩みや課題は、会社や立場によって違います。それぞれの会話の中で、ニーズを聞く耳が大事だと知りました。すべての担当者が課題を口に出すわけではなく、発言しない人ほど悩みやお困りごとを抱えていることが多いのです。その勘所が、だんだんつかめるようになってきました。

今後、挑戦したい仕事についてお聞かせください。

会社の変革の一端に加わり、成長を担う立場になりたい

今はシステム導入や運用に関する業務が中心ですが、今後は開発領域にも関わりたいと思っています。お客様は、できるだけ作業工程が少なく、扱いやすいシステムを希望されますが、法定書類というアイテムの性質上、正確性と安全性を担保するために、仕組みは複雑になりがちです。お客様ニーズとシステムの精度のバランスを考えながら、開発部門とともに挑戦したい部分であり、そのためには自分も開発のことを学ぶ必要があります。会社にはe-learningの環境があるので、これを利用して開発の勉強も始めました。

会社は、株券印刷からディスクロージャー事業へ、紙(印刷)からITへと、時代の大きな波を乗り越えて成長してきました。そして今も変革していこうとしています。自分もその一端に加わり、これからの会社の成長を担う立場になりたい、役に立ちたいと思っています。

仕事とプライベートの切りかえや、休日の過ごし方について教えてください。

1人でも友人とでも、
お酒を飲んで過ごすのが好き

入社して3年間、休日出勤は一度もなく、土日はしっかり休めています。繁忙期、中繁忙期があらかじめ分かっているので、旅行の計画など先の予定が立てやすく、ストレスがありません。

1人でゆっくりするときは、漫画や映画をお伴にお酒を飲んで過ごします。アクティブに過ごしたいときは、友人とワイワイ賑やかにお酒を飲みます。年に数回は旅行に行き、旅先ではしっぽりお酒を飲んで過ごします(笑)。

一日の流れ

  • 9:00

    朝会、デスクワーク

  • 10:00

    社内ミーティング

  • 11:00

    お客様への提案準備、システムサポートなど

  • 12:00

    ランチ

  • 13:00

    お客様との打ち合わせ

  • 14:00

    デスクワーク

  • 15:00

    社内ミーティング

  • 16:00

    デスクワーク

  • 18:00

    業務終了

就職活動中の学生にメッセージをお願いします。

新しい世界に飛び込む恐怖心は誰も同じ。
たくさんの世界を見つつ、ご縁も大切に

就活中は、仕事の内容もさることながら、会社の立地やオフィスの雰囲気も重視していました。プロネクサスは、海も東京タワーも見える場所。交通のアクセスがとてもよく、比較的新しいビルで、徒歩数分圏内にたくさんの飲食店があります。会社に来るのが楽しくなるような環境は、わりと重要ではないでしょうか。

プロネクサスは、老舗で固い会社というイメージかもしれませんが、変化に順応するしなやかさがあります。
現在はシステム面に特に力を入れているので、IT企業の側面も持っています。その方面で活躍したい、興味がある、という方にはうってつけの環境です。
部署も業務も多彩なら、先輩も多彩で、様々な分野の専門家が集まっています。お互いに干渉しすぎず、いい意味で自由度の高い会社で、骨太でありながらしなやかな社風が、90周年続いている秘訣だと思います。プロネクサスと出逢えた私はラッキーでした。そしてこのサイトにアクセスされた皆さんも、ご縁ある方々です。就活は、ご縁や運という要素も大きいので自信を失わないこと。新しい世界に飛び込むのは怖いけれど、それは誰も同じです。たくさんの世界を見て、順応力で乗り越えてくださいね。

用語解説

  • ディスクロージャー
    主に投資家保護の観点から、企業の事業内容などを広く一般に公開すること。
    そのため、投資判断に役立つ十分な情報の開示が求められており、迅速・公平・正確の3原則を満たすことが必要とされる。
  • IR
    企業が、投資家に向けて経営状況や財務状況など投資判断に資する情報を自主的に発信する活動のこと。
  • コーポレート・ガバナンス
    企業が、株主をはじめ顧客・従業員・地域社会等の立場を踏まえた上で、透明・公正かつ迅速・果断な意思決定を行うための仕組みのこと。