パパ・ママ子育てサポート 育児休暇制度

子育てのしやすい会社づくり

子育てと仕事を両立しやすい職場環境作りを推進するなど、社員一人ひとりが仕事と生活の調和が取れた働き方ができるよう取り組んでいます。

育休取得率

育休後の復職率

うれしいサポート制度

プロネクサスでは、法律で制定されている基準を上回る、充実した産前・産後・育児の支援施策を導入しています。

産前/産後休暇

産前6週間、産後8週間まで休暇を取得することができます。

妊娠中の短時間勤務制度

妊娠判明時から産前休暇取得前まで、本人申請により時短勤務を認めています。
時短勤務時間 10:00~17:30

※ 法律では制定されていないプロネクサスの独自制度

育児の為の休憩時間

1歳未満の子供がいる女性社員に対し、通常の休憩時間に加え、1日2回それぞれ30分の休憩が与えられます。

育児休暇制度

子供が1歳に達するまで、休業することが可能です。
1. 保育所が見つからなければ1歳半まで延長可
2. 父母がともに育休する場合は、1歳2か月まで休業が可能(=パパ・ママ育休プラス)

時短勤務制度

子供が小学校3年に達するまで、6時間又は7時間の時短勤務を認めています。
下記、4パターンのシフトより選択可能です。
9:00~15:00 / 9:00~16:00 / 10:00~16:00 / 10:00~17:00

※ 法律で制定された基準を上回るプロネクサスの独自制度
(法律では子供が3歳に達するまで1日6時間の時短のみ)

所定外労働の免除

子供が小学生になるまで、所定外労働の免除を認めています。

※ 法律で制定された基準を上回るプロネクサスの独自制度
(法律では所定外労働の免除は子供が3歳に達するまで)

子供の看護休暇制度

小学校就学前の子供が2人以上いる場合、年10日まで特別休暇が取得できます(1人の場合は、年5日)。

相談窓口

育休・産後パパ育休の取得を促進するため、相談窓口を設置しています。
男女問わず、育休を取得しようとしている方、取得しようか迷われている方のご相談をお受けしています。

実際に育休を取得した社員に
聞いてみた

男女問わず、社員が安心して育休取得・復帰ができるように制度は整えているものの、実際のところはどうなのか?育休取得者に聞いてみました。

  • 育休取得はいつ頃から検討し始めたのでしょうか?育休取得を打診した際、上長や周りの様子はどのような感じでしたか?また、パートナーの方の反応も教えてください。

    妻の妊娠が確定した時点で取得しようと考え、どのタイミングで上司に相談するのがいいのか一般的な話のところから調べ始めました。
    上長に打診をした際には、祝福の言葉とあわせて「育休は絶対に取った方がいいよ」と言っていただき、チーム内や関係各所との調整をしていただけました。
    パートナーには、1カ月程度取得できそうとはなしをしたところ、「そんなに取得できるの!?1週間くらいかと思ってたからうれしい。長く取得してもお金のことも心配だから、1ヶ月くらいがいいね」という反応でした。

    (6ヶ月のお子さんのパパ)

  • 産休・育休の取得が決まった後、手続きや業務の引継ぎなどスムーズに進みましたか?

    役所に提出する書面、会社に申請する書面など、思いのほか沢山手続きがあり驚きましたが、細やかに記入サポートくださったので、産前も産後も、スムーズに手続きを進めることができました。
    業務の引継ぎについては、どのタイミングでお知らせするのかにもよると思いますが、私の場合は妊娠初期から悪阻がひどくて出勤も困難な状況でしたので、早い時期にチームメンバーに伝えたということもあり、人員の強化など、休業前に余裕を持って引継ぎを行えました。
    「身体とお腹の子を第一に」と皆さんには本当に支えていただき、今思い出しても感謝の気持ちでいっぱいです。

    (6歳と3歳のお子さんのママ)

  • いざ育休を取得することになって考えたことはありますか?

    入社して1年ほどしかたっていないなかでの産休・育休取得だったので、長期の休みをとることへの抵抗はありました。しかしそれ以上に周りの方が自分の体調や子供の様子等を気にしてくれたので、大変ありがたかったです。
    休暇に入る前の最後の出勤日には皆さんの前でのあいさつの場を設けていただき、グループ内でも席が遠くて普段あまり関われない人にもきちんと伝えることができたおかげで区切りをつけることができました。

    (3歳と1歳のお子さんのママ)

  • 復帰に対する不安はありましたか?復帰前と後の仕事内容や仕事への取り組み方への変化はありましたか?

    産休・育休前は残業するときもあったので、限られた時間の中で業務が遂行出来るのか不安でした。
    休業前と同じ部署に復帰したので、1週間もあれば、勘を取り戻し、即戦力としてグループに貢献出来たのでやりがいを感じることができ、嬉しかったです。

    (2歳のお子さんのママ)

  • 子育てと仕事の両立について工夫されている事などありますか?

    在宅勤務の際は昼休憩1時間の間、妻が育児を休憩できる時間を作っています。こうすることで、自分も子供と遊ぶ時間が作れますし、妻も息抜きできるので午後おたがいにリフレッシュした状態でそれぞれの役割を全うできています。

    (6ヶ月のお子さんのパパ)

  • 育児短時間勤務を利用されていますか?実際に利用した感想を教えてください。

    利用しています。フルタイムだと保育園のお迎えに間に合わず、体力的にもキツいので時短勤務を利用させてもらえてありがたいです。また、妊娠期間中も10:00~の時短勤務を利用していました。
    妊娠期間がコロナ感染者が多い時期とも重なっていたので、満員電車に乗ることなく通勤ができたのと、妊娠による体調不良や身体の変化で今までと同じように働くことが体力的にも厳しかったので、とてもありがたかったです。

    (1歳のお子さんのママ)