PRONEXUS

RECRUITMENT WEBSITE |
システム系総合職 新卒採用サイト

ENTRY

IT人財の活躍フィールド

IT人財たちが所属する、システムコンサルティング事業部と情報システム部。それぞれが担う役割と、社会にもたらすインパクトについて、ご紹介します。

システムコンサルティング事業部の役割

上場企業の情報開示に欠かせないシステム
「PRONEXUS WORKS」を手がけることがミッション。

開示資料作成支援

さまざまな
上場企業

法律によって義務づけられている、上場企業の情報開示。その開示資料の作成を支援するシステム「PRONEXUS WORKS」を手がけるのが、システムコンサルティング事業部です。ここに所属するIT人財たちは、システムの企画・開発から運用・サポートまで一貫して担当。さらに、お客さまに対して、システムを活用した業務効率化の提案やコンサルティングも行い、開示業務を幅広く支えていきます。

情報システム部の役割

さまざまなサービスを提供するプロネクサスの
ITインフラを支えることがミッション。

さまざまな
上場企業

IRコンサルティング、株主総会運営支援、
IPO実務支援、WEBサイト制作・運用
……など

上場企業の開示業務にとどまらず、IR活動や株主総会の運営、IPO実務やWebサイト制作・運用など、プロネクサスでは企業活動を多方面から支援しています。これらの根幹を支えるのが、情報システム部が手がける、高度なセキュリティを備えたITインフラです。ここでIT人財たちは日々、社内の関係各所と連携しながら、さまざまなシステム開発やインフラの構築運用を担っています。
IT人財に求められる能力
  • 経営視点でのIT戦略の立案・検証能力
  • 要件定義書や詳細設計書をまとめるスキル・ノウハウ
  • ネットワーク、PCなどハードウェアに関する豊富な知識
  • セキュリティ対策に関する最新技術の積極的な吸収
  • AIなど最先端分野の知見の積極的な吸収
  • 顧客折衝を行う上でのコミュニケーション・プレゼンテーションスキル

IT人財の活躍がもたらすインパクト

日本全体の企業のなかで、上場企業の数は約0.1%に過ぎませんが、そのうちの東証上場企業(プライム・スタンダード・グロース)の総売上高は約1,010兆円(※)にも上ります。これらの上場企業の約60%を支援しているのが、私たちプロネクサスです。上場企業の意思決定は社会に大きなインパクトをもたらすため、IT人財の活躍はまさに、この国の社会経済を動かすことにつながります。そんな大きな役割を担うからこそ、プロネクサスの事業拡大に伴い、今後の活躍フィールドもますます広がっていきます。

※参考:日本取引所グループの資料より

当社シェア

2023年3月期 上場会社定期製品シェア
(株主総会招集通知と有価証券報告書のいずれか受注率)

当社リピート率

「有価証券報告書」、「株主総会招集通知」を
前年度に引き続き継続受注した比率
(2023/3期と2024/3期を比較)

PAGE TOP